カスタムカーの仕上げプロセスについてお話します
車好きな方にとっては、車を大切にしているからこそ自分のこだわりの車にカスタムしたいという欲求をお持ちの方が多いのではないかと思います。
車のカスタムは、車の構造をしっかりと理解しておかないとうまくいきませんので難しい作業ですが、今回はどのような作業プロセスを行っているのかについて、簡単にご紹介をさせて頂きたいと思います。
まずは理想のボディラインを作っていきます。
現状のボディを確認し、不要なところはカットを入れていきます。パテ盛り・削りだしを行い、車の完成デザインを形作っていきます。
これより車のベースからFRPで型取り作業に取り掛かります。出来上がった型に樹脂を流し、型抜きをしていきます。
ここからボディに合わせて、カット・フィッティングを行い、調整を行います。最後にきれいに塗装をして完成となります。
朝日自動車工業は、尼崎市で創業50年の間、鈑金塗装をメインに自動車の修理・カスタム・メンテナンスを承っております。
長年培ってきた技術力と品質の高さには、絶対の自信ありまして、事故が起きた際には、安心のロードサービスも請け負います。
お車のキズ・へこみの修理は、ぜひ朝日自動車工業へお問い合わせください。
2021.01.20